2021-10

高い成果を生み出す

脳は困った奴

こんにちは。たかしです。 今回から本格的に書籍のアウトプットを していきたいと思います。 本のページ順に解説していきますので 投稿した順に読んでいただけると嬉しい です。 脳の困った性質(P6~) 私たち人間の脳は基本的に怠け者です。 脳は...
お知らせ

書籍紹介(2冊目)

こんにちは。たかしです。 今回はアウトプットに選んだ2冊目の本 について紹介したいと思います。 私が今回選んだ本は吉濱ツトムさんの 「ブレイン・マネジメント」です。 著者の吉濱ツトムさんは幼いころ より自閉症、アスペルガーの症状 に悩んでい...
変化を促す

優れたリーダーは人を巻き込む

こんにちは。たかしです。 前回のブログでは他者を変化させるための 要素である「脅威を和らげる」「注意を 集中させる」ことについて説明してきました。 今回は変化のための3つ目の要素である 「新しい回路に繰り返し注意を向けさせる」 ことについて...
変化を促す

注意を正しく集中させる

こんにちは。たかしです。 前回のブログでは脳に安心感を与え 相手の脅威を和らげるといった内容 でした。 今回は安心感をもたらして相手の注意を こちらに向けさせたその次のステップに ついて解説していきます。 いったん相手の注意を引くことがで ...
変化を促す

安心第一

こんにちは。たかしです。 今回は前回のブログで伝えた 安心できる環境づくりについて 解説していきます。 これまでのブログでも説明してきた ように、相手に変化を促すには自分 に注意を向けさせ集中させる必要が あります。 そのためにまずは相手に...
変化を促す

アメとムチは子供だまし

こんにちは。たかしです。 前回のブログの内容では他者に 変化を促すことの大変さが理解 できたかと思いますが、今回は 別の方法について解説していき ます。 人を変えるための手段として よく使われている方法にアメと ムチの手法があります。 この...
変化を促す

とりあえず落ち着こう

こんにちは。たかしです。 前回は悩んで行き詰っている人 に対してインサイトの発生を 促すためのアプローチについて でしたが、今回はインサイトの ためにもう一つ重要なことを 説明していきます。 以前のブログでも説明したように、 脳が特定の状態...
変化を促す

裏方に徹する覚悟

こんにちは。たかしです。 前回は悩んでいる人に対して フィードバックと問題志向アプ ローチがなぜ問題解決に向いて いないのかという内容でした。 今回は適切な解決策はどうすれば いいのかを解説していきます。 前回のブログでは問題志向アプローチ...
変化を促す

悩んでいる人への助言

こんにちは。たかしです。 今回は悩みを抱えて行き詰まりを 感じている人への対応について 解説していきます。 突然ですがあなたは誰かの悩み相談を 聞いてあげた経験はありますか? 相手がどうでもいい関係ならただ 相手にしなければいいのですが、 ...
他者と協力する

競わず、比べず、争わず

こんにちは。たかしです。 ここまでステータスの特徴やプラス、 マイナスの面について説明してきましたが 今回は人間関係におけるステータスの 注意点について解説していきます。 日常的なステータス争いは無意識に 行われていることが多いですが、会社...